パブリックコメントの実施結果について
あきる野市一般廃棄物処理基本計画(案)に対する意見は、ありませんでした。
パブリックコメントの概要について
市では、一般廃棄物の適正処理などに関し、長期的、総合的な方向性を示すため、本計画(案)を作成しました。
本計画(案)は、平成30年3月に策定した平成30年度から令和14年度までの15年間の前計画を見直し、一般廃棄物の適正処理を通じて環境負荷の少ない資源循環型社会システムの構築を推進していくための施策の方向を示すものです。
あきる野市一般廃棄物処理基本計画(案)の主な重点施策
- 生ごみの減量促進
- 水切りの徹底
- 食品ロスの削減に向けた施策
- 事業者へのごみ減量啓発
- 資源分別の徹底
この計画(案)について、多くの皆様のご意見を募集します。
あきる野市一般廃棄物処理基本計画(案)の閲覧場所(終了しました。)
- あきる野市ホームページ
- 情報公開コーナー(市役所4階)
- 環境経済部 生活環境課(市役所3階)
- 五日市出張所
- 中央公民館
- 図書館(中央図書館・東部図書館エル・五日市図書館・中央図書館増戸分室)
- 西秋川衛生組合
※ 市役所の閉庁日及び各施設の休館日等は、閲覧できません。
意見の募集期間・提出先(提出方法)など(終了しました。)
A4用紙などに、意見と住所、氏名、電話番号(法人等の団体の場合には、所在地と団体名、代表者の氏名、電話番号)を記入し、次のいずれかの方法で提出してください。
※ 意見は、どなたでも提出することができます。
※ 電話での受付や窓口等での口頭での聞き取りは行いませんのでご了承ください。
募集期間(終了しました。)
令和5年1月15日(日曜日)から令和5年2月6日(月曜日)(必着)まで
提出先(終了しました。)
その他
いただいた意見は、個人を特定できないよう編集し、概要などを公表します。
また、いただいた意見に対する考え方とともに、意見を踏まえて計画(案)を修正したときはその内容を公表します。
※ 個別に回答はしませんのでご了承ください。
問合せ先
あきる野市役所 環境経済部 生活環境課
電話:042-558-1111 内線2512
令和5年1月15日(日曜日)から令和5年2月6日(月曜日)までパブリックコメントを実施し、