第2次あきる野市行政改革推進プランに係るパブリックコメントの概要について
[2023年4月1日]
[2023年4月1日]
提出された意見の概要とそれに対する市の考え方について
市では、平成17年に行政改革推進プランを策定し、これにより行政改革の取組を進めてきました。このプランの計画期間が平成21年度で満了することから、新たに今後3年間の第2次プランを策定します。
このたびまとめた第2次プランの案は、「あきる野市行政改革推進市民会議(近藤委員長)」から市長へ提出された「あきる野市行政改革への提言」を踏まえて作成しています。
このプラン(案)について、多くの皆様のご意見を募集します。(終了しました。)
※ 9ページ以降の「改革の推進項目」の主管課において、一部、平成22年4月に設置を予定している課名を使用しています。
「あきる野市行政改革推進市民会議」は、地方行政を取り巻く極めて厳しい社会経済情勢の変化に的確に対応し、市民とともに行政改革の着実な推進を図るため、識見者、公募の市民、各種団体の代表者により設置(14人)しており、本市における行政改革の推進に関する取組について議論・検討を行い、提言を提出しています。
A4用紙などに、意見と住所、氏名、電話番号(法人等の団体の場合には、所在地と団体名、代表者の氏名、電話番号)を記入し、次のいずれかの方法で提出してください。
※ 意見は、どなたでも提出することができます。
※ 電話での受付や窓口等での口頭での聞き取りは行いませんのでご了承ください。
いただいた意見は、個人を特定できないよう編集し、概要などを公表します。
また、いただいた意見に対する考え方とともに、意見を踏まえて計画(案)を修正したときはその内容を公表します。
※ 個別に回答はしませんのでご了承ください。