あきる野市生涯学習推進計画 あきる野学びプラン3(案)に係るパブリックコメントの概要について
[2023年4月1日]
[2023年4月1日]
市では、平成23年度に策定した「あきる野市生涯学習推進計画 あきる野学びプラン2」に基づき、学習の場や機会の充実、市民が学習成果を活かす「知の循環型社会」の実現を目指してきました。平成25年に、「人が育ち 人が輝く あきる野の教育」を教育目標と定め、国や東京都の動向を踏まえ平成26年に策定した「あきる野市総合計画後期基本計画」に掲げる指針や「子どもが主役のまちづくり」という方向性を反映させるため、本計画(案)を作成しました。
本計画(案)は、平成27年度から平成32年度までの6年間の計画で、市民自らが主体的に学習し、その学習成果を活かし、子どもが主役のまちづくりを推進していくための施策の方向性を示すものです。
注)本計画(案)の正式名称では、3はローマ数字ですが、ホームページの表記上の制限から、算用数字の3となっています。
▽ 主な重点施策
あきる野市生涯学習推進計画 あきる野学びプラン3(案)
6月2日(火曜日)から6月19日(金曜日)までに、A4用紙などに、意見と住所、電話番号を記入し、送付してください(直接提出、ファクス、電子メールでも受け付けます)。
※電話や窓口での口頭による意見の受付は行いません。
教育部 生涯学習スポーツ課
住所: 〒197-0814 あきる野市二宮350番地
電話番号: 558-1111 (内線)3011
ファクス: 595-1560
電子メール: 120101@akiruno-info.tokyo.jp