ページの先頭です

家庭教育事業

[2021年3月15日]

家庭教育事業

~ともに学び合おう・子育ては親も子どもも同級生!!~

私たち大人は、子どもが生まれて初めて親になります。だから、子育てへの悩みや不安がつきないのはあたり前。そんな子育て中の保護者のみなさんの子育てへの負担やストレスが軽減し、より良い親子関係が築けるように、家庭教育事業(家庭教育学級・家庭教育講座)を実施しています。

令和元年度の家庭教育学級では、「乳幼児のお子さんへの向き合い方」をテーマにして、日頃の子育てへの不安や悩みについて参加者の皆さんと共に学び合いました。また、親子で体験する「家庭教育講座」では、あきる野の地域性を活かしたテーマの自然観察・工作・料理・野菜づくりを通して、子どもの成長を感じながらお子さんとの触れあいを楽しみ、さまざまなことを楽しく学び合いました。

これからもさまざまな企画を予定していますので、ぜひ、ご参加ください。皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。

令和元年度 実施講座
タイトル講師

家庭教育講座 親子自然体験教室

横沢入でホタルを観察しよう!~眠る植物と水中の生きもの~

市民解説員

家庭教育講座

プランターで簡単!親子で楽しむ野菜づくり

野口金雄さん

(都立農業高等学校講師、元東京農業大学グリーンアカデミー講師)

家庭教育学級

初めての子育て~子育てを楽しくするコツ~

遠藤隆一さん

(親学推進協会親学アドバイザー)

家庭教育講座

親子で手作りクリスマス~松ぼっくりで可愛いクリスマスリースを作ろう~

三田正行さん

家庭教育講座

絵本deクッキング! 14ひきのかぼちゃのパイを作ろう

村野晴己さん

外4人

ホタル観察

ホタル観察

ホタル観察

野菜づくり

野菜づくり

野菜づくり

クリスマスリースづくり

クリスマスリースづくり

クリスマスリースづくり

クリスマスリースづくり

絵本deクッキング

絵本deクッキング

初めての子育て

初めての子育て

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お問い合わせ

あきる野市役所 教育部 生涯学習推進課
電話:公民館係042-559-1221

ページの先頭へ戻る

あきる野市役所〒197-0814 東京都あきる野市二宮350番地 
電話: 042-558-1111(代表)  法人番号:1000020132284
Copyright (C) Akiruno City. All Rights Reserved.

森っこサンちゃん(左は妹、右は兄)