令和7年9月15日号(No.773)
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:19286
令和7年9月15日号(No.773)
1ページ (PDF形式、378.95KB)
9月は「認知症月間」です
2ページ (PDF形式、509.30KB)
都市計画審議会の開催/国民年金保険料は、納付期限までに納めましょう/国民年金には60歳以降も加入できる任意加入制度があります/9月20日から26日までは動物愛護週間です/令和7年国勢調査を実施します
3ページ (PDF形式、555.91KB)
木造住宅の耐震化促進/マールボロウ市友好訪問団が来日します/プラスチック製筆記具を回収し、リサイクルしています/ファミリー・サポート・センター「提供会員養成講習会」/地域子ども育成リーダー提案事業参加者募集 絵本の世界を体感するワークショップ「ベニーのみずたまぼうし」/小児インフルエンザ予防接種費用を助成します/グリーンカーテンの写真展示/高齢者げんき応援事業
4ページ (PDF形式、908.50KB)
中央公民館だより/あきる野市市制施行30周年記念 ボッチャあきる野大会参加者募集/五日市クラブ硬式テニススクール体験会募集/市民ふれあい塾「日本の心と書の世界あれこれ」/図書館からのお知らせ
5ページ (PDF形式、394.84KB)
あきる野市内医療機関一覧
6ページ (PDF形式、180.60KB)
あきる野市内医療機関一覧
7ページ (PDF形式、949.91KB)
市内音楽家によるクラシックコンサートの実施団体を支援します/あきる野の奏でinフレア五日市開催/くらしの知恵袋/NHK学園あきる野オープンスクール「写真教室」講座写真展/ふれあいフェスタ2025/今年のクリスマスは、あなたがサンタに 子どもたちに笑顔と夢を届ける「サンタクロースボランティア」大募集/あきる野市シルバー人材センター「ふれあい祭り」開催中止/10月1日〜7日「公証週間」〝未来への約束を、公正証書が守ります〞/東京都行政書士会による無料相談会/10月の市民相談(予約制・無料)/音楽体操まろんず/作って吹こう日本の横笛
8ページ (PDF形式、1.13MB)
子育て情報/フォトニュース/観光情報 東京のふるさとあきる野/アートスタジオ五日市招へい者版画作品展/あきる野市民プール営業時間変更のお知らせ/小さな子どものためのおさんぽ会
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
あきる野市役所企画政策部市長公室
電話: 代表042-558-1111 秘書担当 内線2221/シティプロモーション担当 内線2222、2223/移住・定住担当 内線2224、2225
ファクス: 042-558-1113
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます