市長公務日誌(令和7年5月)
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:18912

5月9日(金曜日)

協定締結式

ダイドードリンコ株式会社と子ども・子育て支援の推進に関する協定を締結しました。
本協定に基づいて設置する子育て応援自動販売機の売上収益の一部を、子ども・子育て支援の推進に活用します。

5月10日(土曜日)

イベント


都立秋留台公園で環境フェスティバルを開催しました。
当日は約2,600人の方にご来場いただき、環境保全に関する取組紹介、フリーマーケット、フードドライブ、不要品の回収、市制施行30周年記念紙芝居などを通じて、自然との共生や環境問題等への関心・理解を深めていただきました。

イベント

秋川体育館で開催された、わんぱく相撲秋川場所に出席しました。
このほか、秋留野広場で開催された、子育てフェスティバルにも出席しました。

5月15日(木曜日)

一日民生委員・児童委員


あきる野市民生委員児童委員協議会の会長より委嘱書の交付を受け、一日民生委員・児童委員として、本庁舎1階にてティッシュ配布等の活動をしました。

5月19日(月曜日)

イベント

ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」の市長インタビューを受けました。

5月21日(水曜日)

総会等

あきる野ルピアで開催された、あきる野商工会通常総代会に出席しました。

5月22日(木曜日)

表敬訪問

五日市中学校出身の乙津美月選手(日本女子体育大学4年生)が表敬訪問され、「2025日本学生陸上競技個人選手権大会」において女子走幅跳で金メダルを獲得したことを報告していただきました。
また、当日の記録が派遣標準記録を突破したため、7月16日(水曜日)~27日(日曜日)にドイツ・ラインルールで開催される「FISU ワールドユニバーシティゲームズ」の日本代表選手として出場が決まったことも報告していただきました。

5月24日(土曜日)

秋川流域3市町村・第九消防方面合同総合水防訓練



東京サマーランド第2駐車場Aで、秋川流域3市町村・第九消防方面合同総合水防訓練を開催しました。
当日は、消防庁、日の出町、檜原村のほか、あきる野市消防団や地域ボランティアなども含め、約300人の方にご参加いただき、土のう工法訓練や倒壊家屋救助訓練などを実施し、地域防災力の向上を図りました。

5月26日(月曜日)

式典

社会を明るくする運動の内閣総理大臣メッセージ伝達式が行われました。
お問い合わせ
あきる野市役所企画政策部市長公室
電話: 代表042-558-1111 秘書担当 内線2221/シティプロモーション担当 内線2222、2223/移住・定住担当 内線2224、2225
ファクス: 042-558-1113
電話番号のかけ間違いにご注意ください!