令和7年全国地域安全運動~守ろうよ わたしの好きな 街だから~
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:15885

■目的
全国地域安全運動は、防犯協会をはじめとする地域安全に資する関係機関・団体、地域住民及び警察が期間を定め、地域安全運動を更に強化するとともに、その相互の連携を一層緊密にすることにより、規範意識の向上及び地域の絆の醸成を図り、首都東京の安全安心の実現を図ることを目的に実施するものです。

■期間

令和7年10月11日(土曜日)~20日(月曜日)

■全国重点

・特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止

・子どもと女性の犯罪被害防止

・悪質な訪問業者対策の推進

・万引きの被害防止(五日市警察署独自の重点)

・自転車盗の被害防止(五日市警察署独自の重点)

地域安全の集い(五日市警察署管内)
▽日時 令和7年10月4日(土曜日) 午後1時30分から午後4時40分
▽場所 五日市会館
▽内容
〈第1部〉式典
〈第2部〉講演「防犯カメラの普及促進について」
〈第3部〉アトラクション
1.特殊詐欺被害防止公演(演劇:特殊詐欺劇場)
2.中学校合同吹奏楽 吹奏楽演奏(五日市中学校、増戸中学校、檜原中学校の吹奏楽部 生徒の皆さん)
▽問い合わせ 五日市警察署(電話595-0110)

防犯アプリ「Digi Police」や「メールけいしちょう」の登録
防犯アプリ「Digi Police」や「メールけいしちょう」に登録することで、犯罪発生状況や、特殊詐欺のアポ電情報等の防犯情報をお知らせします。詳しくは警視庁HPをご覧ください。
・ 防犯アプリ「Digi Police」(別ウインドウで開く)


■警視庁総合相談センター
家事・民事問題・身近の困りごと相談受付
※プッシュホン回線・携帯電話・PHS #9110
※ダイヤル 03-3501-0110
お問い合わせ
あきる野市役所総務部地域防災課
電話: 代表042-558-1111 防災係 内線2344/地域安全係 内線2341、2342、2345
ファクス: 042-558-1115
電話番号のかけ間違いにご注意ください!