青少年教室「宇宙学校・あきるの」を開校しました。
[2017年8月30日]
[2017年8月30日]
7月22日(土曜日)に秋川ふれあいセンターにて、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共催で「宇宙学校・あきるの」を開催しました。多くの小学生、中学生を中心に保護者の方や一般の方にもご来場いただきありがとうございました。
開校式(午後1時0分~1時15分)
▽1時限目(午後1時15分~2時30分)
『技術が進めば小さくできるかも? -超小型ロケットの挑戦-』
JAXA 宇宙科学研究所准教授・あきる野実験施設長 羽生 宏人(はぶ ひろと)さん
休み時間(20分)
▽2時限目(午後2時50分~午後4時5分)
『宇宙へ行ったら何しよう!-宇宙探査とエネルギー』
JAXA 宇宙科学研究所准教授 曽根 理嗣(そね よしつぐ)さん
閉校式(午後4時5分~4時10分)
宇宙学校にご参加いただいたこども達に、講義で印象に残ったことや初めて知ったことなど
「みんなの宇宙は、どんな宇宙?」と題して、絵を描いてきてもらいました。
公民館のロビーにて展示を行っていますので、ぜひお立ち寄りください。
場所:中央公民館 1階ロビー前
期間:8月21日(月曜日)正午~8月31日(木曜日)正午
展示の様子1
展示の様子2