めざせ健康あきる野21「食育推進班」紹介
[2021年8月13日]
[2021年8月13日]
食育推進班では、
を活動目標とし、「食」と「栄養」「健康」に関するさまざまな事業を進めています。
平成20年度から平成25年度まで、市民を対象として「簡単料理レシピ募集」を行いました。
を応募条件として、平成20年が「おいも」、平成21年が「玉ねぎ・長ねぎ」、平成22年が「にんじん」、平成23年が「あきる野丼ぶり」、平成25年が「青菜」をテーマ食材として募集を行い、それぞれ厳正な審査の結果3賞(食材賞、スピード賞、伝承賞)を選出し、その中から市民投票により「あきる野大賞」が決定しました。
平成26年度からは、「簡単料理レシピ募集」の受賞レシピを地域に普及させるために、講習会や講座等で活用しています。
平成20年度「おいも」
平成21年度「玉ねぎ・長ねぎ」
平成22年度「にんじん」
平成23年度「あきる野丼ぶり」
平成25年度「青菜」
「簡単料理レシピ」カラーレシピ
簡単料理レシピ 「チンゲン菜の梅じゃこチャーハン」 の調理実習や特別講師による 「るのちゃんこ」 の紹介など、レシピや旬の食材への理解・学習や参加者の交流を推進しています。
チンゲン菜の梅じゃこチャーハン
出前講座は、簡単料理レシピ募集において各賞を受賞したレシピを使い、地域に出向いて「レシピ紹介と調理実習」、「栄養士による栄養・健康の講話」を行います。
家庭や地域で「簡単料理レシピ」の普及や食を通じた「健康づくり」のための活動です。
平成29年度は、町内会・自治会などに出向いて行っています。
児童館
町内会活動