クマに注意!あきる野市にお越しの皆さまへ
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:19671
クマに出会わないために
1.ハイキングや登山、渓流釣りなど山に入る際は、鈴、笛、ラジオ、手をたたくなど、音を鳴らし、自分の存在をクマに知らせましょう。
2.早朝や夕方、夜間は山に入らないようにしましょう。また、山林近くの散策も控えましょう。
3.クマのフンや足跡、食べ跡を見つけたら近くにクマがいる可能性があるので、注意して行動しましょう。
もし、クマに出会ったら
1.とにかく落ち着く!
2.騒がず、走らず、ゆっくり後退する!クマは逃げるものを追いかける習性があります。
3.大声をあげたり、石を投げるなどのクマを刺激する行為はしない!
4.死んだふりをしない!クマは死肉を食べる習性があります。
5.木に登って逃げようとしない!木登りはクマの方が得意です。
6.子グマのそばに近づかない!子グマのそばには必ず親グマがいるので危険です。
あきる野市内のクマ情報はこちらからご確認ください。
お問い合わせ
あきる野市役所商工観光部観光まちづくり推進課
電話: 代表042-558-1111 観光まちづくり推進係 内線2821、2822、2823
ファクス: 042-595-1141
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
