あきる野市の観光パンフレットを紹介します。
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:8173

あきる野市観光パンフレット一覧
あきる野市「秋川渓谷」では、さまざまな観光パンフレット・散策マップをご用意しております。
お好みのパンフレットやリーフレットを手に、秋川渓谷を散策してみませんか?
※パンフレット発送ご希望の方は、観光まちづくり推進課宛に問い合わせてください。

秋川渓谷総合マップ
秋川渓谷の四季を感じられる一冊。
季節や地区ごとに秋川渓谷のみどころを紹介してます。
マップ付きで人気のあるパンフレットです。

秋川渓谷リーフレット「春・夏版」「秋・冬版」
”春・夏”と”秋・冬”に特化したリーフレット。
それぞれの時期に合わせた散策コースも紹介しています。
リーフレットを片手に秋川渓谷のおすすめコースをご堪能ください。

みんなで歩くあきる野百景めぐりマップ
市内の7地区(東秋留、西秋留、多西、増戸、五日市、戸倉、小宮)の魅力を再発見できる散策ルートをご案内しています。
※現在は配布しておりません。

あきる野市ゆかりの人
あきる野市が誇る先人たちの功績を広め、未来へと受け継ぎ、ゆかりの人を想いながら記念碑を紹介しています。
歴史・文化の地を巡るモデルコースを歩いてみませんか。

あきる野歌碑めぐり
市内には、あきる野の歴史・文化・自然に触れ、そのときに詠んだ歌を刻んだ歌碑や記念碑があります。
歌碑めぐりのパンフレット片手に市内を歩いてみませんか。

五日市憲法草案ゆかりの地を巡る
近代日本黎明期に生きた若者たちの熱意が生み出した五日市憲法草案。
五日市憲法草案の解説やゆかりの地を紹介するとともに、ゆかりの地を巡るコースを紹介します。

あきる野の匠
あきる野市の自然、歴史や文化から生まれ、先代から受け継がれてきた伝統の味、技法、熟練の技術などの承継者として認定した「あきる野の匠」を紹介します。
お問い合わせ
あきる野市役所商工観光部観光まちづくり推進課
電話: 代表042-558-1111 観光まちづくり推進係 内線2821、2822、2823
ファクス: 042-595-1141
電話番号のかけ間違いにご注意ください!