【お知らせ】令和3年度入退団式を挙行しました
[2021年4月12日]
[2021年4月12日]
あきる野市消防団では、隔年で消防団員の改選を行っており、令和3年4月4日(日曜日)、秋川キララホールにおいて「令和3年度あきる野市消防団入退団式」を挙行しました。なお、新型コロナウイルス感染症の感染対策のため、従来より規模を縮小して部長以上の参加で挙行しました。
本改選により、団長に鈴木盛哉氏(再任)、副団長に圡屋陽平氏(再任)、髙水亮二氏、宮﨑辰弥氏、秋山洋光氏が就任しました。
式当日は、市長告示、団長訓示、秋川消防署長挨拶につづき、4月1日付けで入団した7名の新入団員及び、幹部団員202名に対し、鈴木団長から辞令の交付が行なわれました。
また、多年にわたり活動してきた59名の消防団員が退団され、その功績をたたえ感謝状と記念品が市長から贈呈されました。
退団された消防団員のうち19名は、新たに機能別団員として活動していただくことになりました。
あきる野市消防団の団員数は、令和3年4月1日現在、358人となっており、定員の506人に対して148人不足しています。
災害に強いまちづくりのためには、このまちに暮らすあなたの力が必要です。市内に居住または勤務する18歳以上の方で、地域で活躍する消防団に入団してみたい、もう少し話を聞いてみたいという方は、お気軽に問い合わせてください。
市長告示
団長訓示
新入団員への辞令交付
式典中
退団者への感謝状贈呈
退団者への感謝状贈呈
退団者代表あいさつ