令和2年10月1日よりロタウイルスワクチン予防接種が定期接種に追加されます。
[2020年9月28日]
[2020年9月28日]
ロタウイルスワクチン予防接種が全額公費(無料)で接種できるようになります。
ロタウイルス胃腸炎は、感染力が非常に強く、手洗いや消毒をしっかり行っても感染予防をすることが難しいため、ほとんどの子どもが5歳までに1度は経験するといわれています。乳幼児のときに感染すると重症化しやすく、入院による治療が必要になる場合もあります。激しいおう吐や下痢が7日程度続き、ほかの胃腸炎よりも症状が治まるまでに時間がかかります。また、ロタウイルスへの根本的な治療はありません。重症化を防ぐため、予防接種を受けることをおすすめします。
令和2年10月1日(木曜日)
※ 令和2年9月30日(水曜日)までは任意接種ですので、自費となります。
医療機関名 | 所在地 | 電話番号 | 予約 | |
---|---|---|---|---|
1 | 公立阿伎留医療センター | 引田78-1 | 558-0321 | 要 |
2 | あきる野総合クリニック | 草花1439-9 | 518-2088 | 要 |
3 | あきるの杜きずなクリニック | 五日市149-1 | 596-6736 | 要 |
4 | あべクリニック | 瀬戸岡474-6 | 558-7730 | 要 |
5 | 小机クリニック | 小中野160 | 596-3908 | 要 |
6 | 近藤医院 | 油平35 | 558-0506 | 要 |
7 | 櫻井病院 | 原小宮1-14-11 | 558-7007 | 要 |
8 | さくらクリニック | 野辺1003 | 559-0118 | 要 |
9 | 瀬戸岡医院 | 二宮1240 | 558-3930 | 要 |
10 | 葉山医院 | 引田552 | 558-0543 | 不要 |
11 | 樋口クリニック | 秋川3-7-5 | 559-8122 | 要 |
12 | 星野小児科内科クリニック | 小川東1-19-20 | 559-7332 | 要 |
13 | まつむらこどもクリニック | 引田225 丸徳ビル101 | 559-3322 | 要 |
14 | ゆき皮膚科クリニック | 油平57-4 | 532-7020 | 不要 |
生後14週6日を過ぎてロタウイルスワクチンを接種した場合、腸重積症が起こるリスクがわずかに増加する傾向があるとされています。腸重積症とは、腸の一部がほかの部分に入り込んでしまう緊急性の高い病気です。0歳児の場合、ワクチン接種の有無にかかわらずかかることの多い病気ですが、発症のリスクを抑えるため、ロタウイルスワクチンの初回は14週6日までに接種を終えることをおすすめします。